
うなぎ薬膳ハーブサプライズ
とろけそうな柔らかい鰻を山吹色のゼリーに固めます。
食べるときにレモンドレッシングをかけると、色がピンクになるハーブを使ってますので、色の移り変わりも楽しめます。
材料
- うなぎの白焼き
- 1本
- ゼラチン
- 7.5g
- 水
- 200cc
- 白ワイン
- 100cc
- スペアミントの葉
- 少々
- コンソメスープ
- 適量
- トマト
- 適量
- 砂糖・塩
- 適量
作り方
-
ゼラチンを水200ccと白ワイン100ccで溶かし、砂糖と塩で下味をつける。
-
グラタン皿に白焼きのスライスを裏側と表側半々にして形よく並べる。そして、スペアミントの葉をバランスよく配置し、①の液を流し込み、冷蔵庫で1時間冷やして固める。
-
コンソメスープを作り冷やしておく。
-
冷蔵庫で固まった②のゼリーを深めの皿に抜き出す。③のコンソメスープをこの深めの皿の周囲に流し込み。 串がた切りしたトマトやハーブをそえて盛り付ける。
美味しく召し上がるポイント
冷たいうちに召し上がって下さい。
材料のうなぎ
うなぎの長白焼き
浜名湖山吹の白焼きは、この道一筋のうなぎ職人が活きのよいうなぎのなかからさらに厳選。
ほどよく脂ののった柔らか鰻を、一本一本丁寧に焼き上げました。