
ディルでスモークし、魚をさっぱりといただけるようにしました。
うなぎ、赤ピーマン、なす、どれも夏の食材の代表です。 うなぎでナスを巻き込んで、プレゼントのように糸で結びました。食べるときに包みをあけてください。 また、スモークは、特別な道具がなくても、お鍋1つでできる調理方法。 山椒、うなぎの香ばしさプラススモークで薫り高く、香ばしさも3倍の一皿になったかと思います。
材料
- うなぎの白焼き
- 2本
- ナス
- 2本
- 粉山椒
- 少々
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 紅茶の葉
- 大さじ3
- 粉こしょう
- 小さじ1
- ローリエ
- 4~5枚
- グラニュー糖
- 小さじ1
- ディル
- 2枚
- 黒こしょう
- 適量
- バルサミコ酢
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
-
焼きナスを作り、熱いうちに皮をむき(水につけないこと)オリーブオイル、粉さんしょうを混ぜたものに、細かく割いたナスを漬ける。 ※お好みで薄口しょうゆをほんの少し入れても美味しいです。
-
うなぎの白焼きの身の側に斜め1cm幅に切れ目を入れる。皮目を上にして2等分長さに切り、1のナスをうなぎの身の幅に切って巻く。そして、たこ糸で巻いてとめておく。
-
スモーク材を中華なべにアルミを敷いた上に入れ、あみをのせて②をのせ、上にディルの枝をのせておき、7~8分、強~中火にかける。火を止めて10分程度おく。
-
赤ピーマンのムースを作る。赤ピーマン(パプリカ種)1個を種をとって乱切りし、水50cc、ブイヨン大さじ2に入れて、柔らかくなるまで蒸し煮する。ふやかしておいたゼラチンパウダー大さじ1/2を加えて煮上がったピーマンの煮汁の中でとかす。 塩こしょうをして、フードプロセッサーでペースト状にし(煮汁ごと)1度裏ごしする。8分たてにした生クリーム(50cc)と合わせて、再び裏ごしし、平たい器で冷やし固める。
-
スモークうなぎは、たこ糸をほどかないまま器に盛り、4のムース、アボガドをさいころ状に切って、ドレッシングで合えたものと一緒に盛り付ける。 お好みで黒こしょう、バルサミコ酢をかけてお召し上がり下さい。
材料のうなぎ
うなぎの長白焼き
浜名湖山吹の白焼きは、この道一筋のうなぎ職人が活きのよいうなぎのなかからさらに厳選。
ほどよく脂ののった柔らか鰻を、一本一本丁寧に焼き上げました。