
鰻とナスの四川風煮
ピリっと辛味のきいた料理の好きな方におすすめ。
辛いものでカーッと汗をかくのもよいものです。
材料
- うなぎの白焼き
- 2本
- 揚げ油
- 適量
- ナス(2cmくらい)
- 3本(400gぐらい)
- 青ネギ(細めのもの)
- 10g
- にんにく
- 1片(5g)
- トウバンジャン
- 小さじ2
- サラダ油
- 大さじ1
- 中華だし汁
- 1と1/4カップ
- しょうゆ
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1と1/2
- 塩
- 小さじ1/3
- 酒
- 大さじ1
- こしょう
- 少々
- 酢
- 大さじ1
- 水溶き片栗粉
- 大さじ1~2
- ごま油
- 小さじ2
作り方
-
白焼きの1尾は4~5cmの長さ、2cm幅くらいに切る。
-
ナスは4~5cmくらいに切り、これをくし型にそれぞれ4~6等分に切り油で手早く揚げる。
-
ネギの白い部分は小口切り、にんにくと生姜はみじん切りにする。ネギの青い部分も小口切りにする。
-
中華なべを熱し、サラダ油を入れ、ネギ(白い部分)、生姜、にんにくを焦がさないようにいため、香りがたったら、トウバンジャンを加え、さらに炒める。 ここへ1cm角切りのうなぎを加え、さっと炒め合わせる。
-
②へ中華だし汁、醤油から酒までの調味料を加える。煮立ったらナス、拍子切りのうなぎを加え、煮汁が1/2~1/3になるまで一気に煮詰める。最後に酢を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
⑤へネギ(青い部分/仕上げ用に少し残す)を加え、ごま油を少々加える。ひと混ぜする。
-
器に盛り、青ネギをちらす。
材料のうなぎ
うなぎの長白焼き
浜名湖山吹の白焼きは、この道一筋のうなぎ職人が活きのよいうなぎのなかからさらに厳選。
ほどよく脂ののった柔らか鰻を、一本一本丁寧に焼き上げました。