
大柳川めし
うなぎの炊き込みご飯
材料
- うなぎの白焼き
- 2本
- ごぼう
- 直径2~3cm 1本
- 米
- 15合
- 砂糖
- 大さじ3
- しょうゆ
- 60cc
- みりん
- 2本
- 60cc
- 2本
- 料理酒(蒲焼のタレでもよい)
- 40cc
作り方
-
ごぼうは水洗いし皮をむきささがきにする。酢水につけ1分位アクぬきする。
-
うなぎの白焼きを1cm位の短冊切りにする。
-
鍋に調味料を入れ少 しとろみがつくまで火を入れ、その中にごぼう・うなぎを入れ煮汁がしみ込むまで煮込む。
-
米5合に対し、水4合半、煮込んだ具を入れ5合半にして炊き上げる。(具を入れて、混ぜ合わせないこと。米の上にのせたままの状態で炊く。)
-
米5合に対し、水4合半、煮込んだ具を入れ5合半にして炊き上げる。(具を入れて、混ぜ合わせないこと。米の上にのせたままの状態で炊く。)
美味しく召し上がるポイント
お好みで、粉山椒・山椒の実・七味・大葉(きざみ)などをまぶしていただくと美味!
材料のうなぎ
うなぎの長白焼き
浜名湖山吹の白焼きは、この道一筋のうなぎ職人が活きのよいうなぎのなかからさらに厳選。
ほどよく脂ののった柔らか鰻を、一本一本丁寧に焼き上げました。