美味しさを支える
職人の技。
浜名湖山吹のこの道一筋のうなぎ職人が、
うなぎを選ぶときは、真剣そのもの。
いきの良い、良質のうなぎの中から、さらに、お召し上がりやすいよう、柔らかい上質のものだけを厳選しています。
そして、浜名湖岸の工場にある年間を通して水温18度の地下水で時間をかけてよくしめ、余分な脂を落とし、うまみをぎっしり凝縮してから調理しています。
ざらつき感のあるひれ、
背びれ、尾、向こう骨をカット

とても手間がかかって、熟練していないと余分な身まで切り落としてしまう、ヒレなどのカット作業。他店では通常行わないこの作業を、山吹では「お客様には美味しく召し上がっていただきたい」という浜名湖山吹の頑固なうなぎ職人の想いから、お召し上がりいただく際に舌触りの悪い頭、ヒレ、尾などを全て取り除いております。
うなぎによって蒸し時間を変える
決めの細かい調理

蒸す前の白焼きうなぎを手に持った瞬間、うなぎの硬さを見極め、その硬さにあった蒸し時間を決めます。商品によって硬さが違うことはありえません。山吹で扱ううなぎは全て、一つひとつ丁寧に深蒸ししております。
うなぎのエキスがたっぷり詰まった浜名湖山吹「秘伝のたれ」

特別に醸造元に発注した味醂、醤油を使い、代々受け継がれてきた鰻のエキスたっぷりの浜名湖山吹秘伝のタレ。 さらっとした甘さを抑えた浜名湖山吹のうなぎのタレは無添加。お子様からご年配の方まで、安心してお召し上がり下さい。
早朝に調理したうなぎをそのままお届けする、
鮮度抜群の「活」タイプ

浜名湖岸にある浜名湖山吹の調理工場から早朝調理しています。美味しさそのまま包装しクール冷蔵便でのお届けだから新鮮です。浜名湖山吹のうなぎの特徴の1つである「ふっくら感」を、より楽しみいただけます。
山吹独自の低温処理法で美味しさをそのままパックした「真空」タイプ

うなぎの味をそこなわないように、レトルトや一般的な真空パックの処理をしていませんので、うなぎ本来の旨みを楽しんでいただけます。
大切な方への感謝を伝える
包装へのこだわり

大切な方への感謝の気持ちを伝える贈り物に、また先様が笑顔になっていただける贈り物になるように、心を込めて丁寧に包装いたします。また、熨斗、メッセージカード、リボンをお付けいたします。